Jun
16
【増枠!】現役フロントエンドエンジニアから学ぶ!脱マークアップエンジニアのロードマップ
クラウドテック×株式会社Deer共催オンラインセミナー
Organizing : フリーランスが柔軟に働くためのキャリアサポートサービス「クラウドテック」(株式会社クラウドワークス)、モダンフロントエンドプログラミング教育サービス「Flock」(株式会社Deer)
Registration info |
参加枠 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
ウェビナーに関して
こんにちは、IT職種のフリーランスの方のサポートサービスを運営しているクラウドテックです。
自身の今後の更なるスキルアップのためにもっと学習をしていきたい…!と考える皆様にご案内です。
クラウドテックでは、フロントエンド開発教育事業を行っている
株式会社Deer様と協業を開始し、
この度ウェビナーを開催する運びとなりましたのでお知らせいたします。
現在既にWebエンジニアとして活動されている方から、他職種の方まで、
ぜひ奮ってご応募くださいませ!
ウェビナー概要
日時:2021年6月16日水曜日 15:30~17:30 ※入退場自由です!
タイトル:「現役フロントエンドエンジニアから学ぶ!脱マークアップエンジニアのロードマップ」
内容:
マークアップエンジニアに留まらない経験の広げ方について、現役のフロントエンドエンジニアが解説します!
自らモダンフロントエンド領域でサービス開発を行っている講師より、
技術トレンドやマークアップからの発展の仕方に関して、トークさせていただきます。
タイムテーブル:(約2時間ほどを予定しております。)
‐オープニング & 講師紹介
‐セッション
●マークアップエンジニアを脱する必要はあるのか?
●jQueryはオワコンなの?
●React, Vue, Angular って何が違うの?
●マークアップエンジニアの生き残り戦略まとめ
‐間適宜休憩、質疑応答 & クロージング
※詳細な内容は変更となる場合がございます。
手法:
Zoom(ウェビナーにお申込みいただいた方には、本イベントページ上部に当日のZoomURLが表示されます)
料金:無料
共催会社概要
株式会社Deer https://deer.co.jp/
モダンWebフロントエンドをベースにWebサービス開発とプログラミング教育事業を行われています。
今回、クラウドテックと連携を開始しました。
当日の講師
株式会社Deer 代表 二宮 大地
大手Web制作会社で大規模Webサイトの設計を経験したのち、株式会社PERSOL等でリードエンジニア、テクニカルディレクターとして活躍。
高品質かつ高速なマークアップとモダンフレームワークを駆使したWebサービス開発を得意とされています。
ウェビナー当日、講師としてレクチャーいただきます。
発表者
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.
Feed
2021/06/18 11:50
開催ありがとうございました。途中からの参加になりましたが、Daichi Ninomiyaさんの話し方や初学者の私にとってはためになる話題ばかりで楽しかったです。備忘録として書きました:https://9mak.org/seminar_engineer-roadmap/ アーカイブもお待ちしています。よろしくお願いします。
2021/06/16 17:28
皆様、コメントありがとうございます。ご迷惑をおかけしまして申し訳ありませんでした。また、迅速に急遽用意してお送りさせていただいたURLをご確認いただきました皆様、誠にありがとうございます。急遽用意したURLの方が人数制限がございましたので、後日アーカイブをコンパスメールにてお送りさせていただきます。誠に申し訳ございませんでした。
2021/06/16 15:49
私のほうもzoomが突然切れてしまいました。いただいていたミーティングIDとパスワードで再度見ようとしたところ「ホストには進行中の別のミーティングがあります」と表示されている状態です。もし対応方法などありましたらご教授いただければ幸いです。お手数おかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。